ストローマンケアーズのSakuraというディスクが明日発売のようです。
マルチレイヤー(4層)で1200メガパスカル以上の強度があるそうです。
各層の曲げ強度等の詳細がわかりませんが、層構成を少なくしたのは強度重視ということでしょうか?
4層でグラデーションは上手くいくのですかねぇ
透過率は45%だそうです。
アダマンドのマルチを利用したことがありますが、個人的な意見としてはエナメル部が白いしデンチンベースが濃いし、トータルで色がいまいちよくなかった。
ブリーチディスクがわざわざラインナップに用意されているということは
こちらもマルチレイヤーなのでしょうね?
今までブリーチングマルチのディスクがありませんでしたので興味ありです。
製造はアダマンド
さて、このディスクはいかがでしょうねw
https://drive.google.com/open?id=1B4PMrozGy71P3xogm-w9CYt1kyW_wD2r
さて、ケアーズソリューションセンターというミリングセンター があるのを見かけました。
https://cares-sc.jp/service_test/
相変わらずexocadからのデータ受け取りはできないようです。
以前ストローマンに電話して聞いてみたのですが、exoのデータは受け手のストローマン側でバグって上手くいかないそうです。
まあ、それはexo外しでバグは建前のような気がしてなりませんw
exoのライブラリーにはバリオベースがあるのにオーダー出来ないなんて残念すぎです。
というか、バリオベース単体で販売を望んでます。
それにしてもストローマンのバリベースと純正の上部構造の適合の最悪さは
どうにかならないものでしょうか?
バリオベースに装着したら2ミリぐらい回転しますね。
プロセラの適合の悪さが可愛いいと言えるほどの驚愕の適合悪さですね〜
ストローに何年も言い続けてますが、改良されません(毒w
0 件のコメント:
コメントを投稿